緋国民楽派 第13回作品演奏会



緋国民楽派 第13回作品演奏会

2014年10月30日[木]午後7時開演

すみだトリフォニーホール 小ホール
チケット(全席自由)
*一般4,000円・学生3,000円

〈チケットお取り扱い〉
◎東京アーティスツ
03-3440-7571 http://tokyoartists.jimdo.com/
◎カンフェッティ Confetti
0120-240-540 http://confetti-web.com/
◎東京文化会館チケットサービス
03-5685-0650 http://www.t-bunka.jp/
※東京文化会館改修工事休館中のため、窓口販売はございません。

〈お問い合わせ〉
マネジメント:東京アーティスツ 03-3440-7571

****************

萩京子
ユンヌ・ヴィ[UNE VIE]
~大石順教尼の短歌による
マリンバのための「バナナン」(新作初演)

寺嶋陸也
弦楽四重奏曲 第4番(新作初演)

吉川和夫
ソナタ風幻想曲“SANRIKU”
 ~ヴァイオリンとピアノのための~(新作初演)

林光
ラッキードラゴン・クインテット(2009年版)
弦楽四重奏曲「レゲンデ」(改訂版)
※上記は演奏順ではございません。


大石哲史(バリトン)
通崎睦美(マリンバ)
山田百子(ヴァイオリン)
クァルテット・エクセルシオ
寺嶋陸也(ピアノ)

****************

 緋国民楽派は、吉川和夫、萩京子、寺嶋陸也の3人の作曲家によって1987年に結成され、毎回特徴あるプログラムを組み、これまでに12回の演奏会をおこなってきました。前回の第12回(2007年)は祝20年と銘打っておこないましたが、気がつけば、なんとそれから7年も経過してしまっています。2007年は、林光さんと緋国民の3人、合わせて4人の共同作曲でオペラ『まっぷたつの子爵』が初演された年でもあります。一昨年、その林光さんも他界されました。
 今年は、吉川和夫60歳、寺嶋陸也50歳、という節目の年。その記念と、緋国民楽派3人の林光さんへの追悼の気持ちとを合わせた盛り沢山なプログラムを組みました。
 どうぞみなさま、お誘い合わせのうえ、ご来場くださいますようお願いいたします。

森は生きている 東京・世田谷公演



オペラ『森は生きている』

2014年12月25日〔木〕18:00開演17:30客席開場

世田谷区民会館ホール(松陰神社前駅、徒歩5分 世田谷4-21-27)

全席指定 中学生~大人 3,500円 4才~小学生 2,000円
ペア券 5,000円(保護者1人+子ども1人)
〔当日券〕 中学生~大人 4,000円 4才~小学生 2,500円
●3才以下でもお席が必要な場合は参加費が必要です

◆チケットお申し込み◆
NPO法人こども劇場せたがや
TEL 03(3422)8928 40th@kogeki-setagaya.org

主催:NPO法人こども劇場せたがや 40周年プロジェクト
共催:世田谷区教育委員会

◆キャスト◆
1月・総理大臣 壹岐隆邦
2月・カラス 島田大翼
3月・女官長 小野崎有香
4月・警護隊長・オオカミ 金村慎太郎
5月・ウサギ 熊谷みさと
6月・もうひとりのむすめ 沖まどか
7月・むすめ 鈴木裕加
8月・リス・オオカミ 川中裕子
9月・おっかさん 花島春枝
10月・女王 田中さとみ
11月・兵士 川合福太郎
12月・博士 佐山陽規(客演)
ピアノ 榊原紀保子(ピアノ)

萩京子のスケッチブック



まがりかど・大石塾 合同コンサート
萩京子のスケッチブック


2014年11月24日(月)
17:00開演 (16:30開場)

【会場】
いきいきプラザ一番町
B1F カスケードホール

東京都千代田区一番町12

1,000円 全席自由

【チケット取り扱い・お問い合わせ】
magarikado0014@yahoo.co.jp

「まがりかど」と「大石塾」は、大石哲史氏のもとで林光さんや萩京子さんのソングやオペラを楽しむ団体。「まがりかど」は15年前、そして「大石塾」は約20年前に結成されました。活動の拠点は違えども、仲間と共に真剣に、そして楽しくソングと向き合う私たち。毎回の稽古は、笑いの絶えない素敵な時間です。今回は、そんな2つの団体の合同コンサート!萩京子さんのソングをたっぷりと、うたいます。

【出演】
大石哲史(オペラシアターこんにゃく座)
《まがりかど》
飯田淳/生田みどり/泉篤史/稲葉良子/井上晶子/遠藤さやか/加藤富美子/工藤佑介/久保健司/五味孝宏/嶋澤千秋/竹永圭一郎/西村陽子/藤曲悠/三浦富美/もりちさと/山下智寿子/山口梨恵/若狭純子
《大石塾》
飯田伸/市川ルミ/宇田川彰/久保和美/島田智子/塚田智秋/原田都/益田和子
《友情出演》
島田大翼(オペラシアターこんにゃく座)
《ピアノ》
生田しおり

【構成・指導】 大石哲史(オペラシアターこんにゃく座)
【フライヤーイラスト】 遠藤さやか
【フライヤー構成】 山口梨恵
【稽古ピアノ】 井口真由子 島田大翼

うたものがたり『よだかの星』 大分公演



うたものがたり『よだかの星』、大分県日田市にある、
とても素敵なホールで一般公演をおこないます。

第一部は“うたのステージ”、楽しい詩がうたになり、
心はずむようなステージに!
二人の座付き作曲家林光と萩京子の曲を中心にうたいます。

第二部は“うたものがたり『よだかの星』”。
賢治の書いた言葉がそのまま音にのって歌われます。

お近くにお住まいのみなさま、ぜひお出かけください。


うたものがたり『よだかの星』

原作:宮澤賢治
作曲:萩京子
演出:大石哲史 萩京子

◆日時 2014年10月8日(水) 18:30開演

◆場所 日田市民文化会館「パトリア日田」小ホール(せせらぎ)
      TEL 0973-25-5000

◆チケット料金 全席自由
  一般・・・2,000円(友の会1,800円) ※当日500円増し
  高校生以下・・・800円(友の会500円) ※当日同料金
  *3歳未満のお子さまの入場はお断りしております。

◆チケットお申し込み・お問い合せ
  パトリア日田 TEL 0973-25-5000

◆出演
  佐藤敏之、佐藤久司、太田まり、川中裕子
  ピアノ・湯田亜希

ひとりオペラ『おいしい餃子のつくりかた』

ひとりオペラ「おいしい餃子のつくりかた」



台本・演出:鄭義信
作曲:萩京子

出演:濱崎加代子(ソプラノ)
   小梶由美子(ピアノ)

10月2日(木)3日(金)
両日とも19時開演

会場:大阪・大丸心斎橋劇場(06-7711-7600)
    大丸心斎橋店北館14階

入場料:5000円(前売り)5500円(当日)

主催:濱崎加代子コンサート実行委員会

Live at 石田 蔵


Live At 石田 蔵(いしだ くら)

<出演>

沢井栄次(テノール)
 

榊原紀保子(ピアノ)
 


富山県黒部市石田に古い土蔵を改築して地域の文化拠点を願ってアートギャラリーが作られました。
おしゃべりを交えながらクラシックから日本のうた、シャンソン、カンツォーネなどなどステキなメロディを取り揃えてお待ちしております。
お飲物を片手にチョイとつまみながら愉しい時間を過ごしてみませんか?

チケットのお申込みは

airamusicale@yahoo.co.jp

までどうぞ。

たくさんのお客様のご来場、心よりお待ちしております!





2014年9月6日(
18:30開場 19:00開演

ギャラリースペース 石田 蔵
黒部市浜石田72
0765-52-1330(石田 蔵)


大人3000円 小人1500円

(ワンフード、ワンドリンク付 全席自由)
当日券 大人3500円 小人1500円







大きな地図で見る

オペラ『シグナルとシグナレス』と萩京子ソングのステージ




第1部 萩京子ソングのステージ
第2部 オペラ『シグナルとシグナレス』


【出演】
熊谷みさと   山口梨恵
ピアノ 生田しおり


2014年7月28日(月)
18:30開場/19:00開演


くにたち市民芸術小ホール B1スタジオ
〒186-0003 国立市富士見台2-48-1


全席自由 500円
(小学生以下無料)


チケット取り扱い・お問い合わせ
Tel. 080-7968-0198 (担当:山口)
Email: ticket_and_information@yahoo.co.jp