2023年5月・オペラ『タングーまほうをかけられた舌-』+うたのステージ 一般公演



オペラ『タング-まほうをかけられた舌-』+うたのステージ
原作:安房直子
台本:朝比奈尚行
作曲:萩京子
演出:大石哲史


《出演者》
少年:中村響
タング:沢井栄次
クミン:入江茉奈
ナツメグ:鈴木あかね
ピアノ:吉村安見子



◆愛知公演

【日程】
2023年5月14日(日)
開場13:30/開演14:00

【会場】
東部市民文化センター 講堂

(愛知県小牧市篠岡2-23 TEL.0568-79-0011)
名鉄小牧駅・小牧原駅から、あおい交通ピーチバス「桃花台行」→「桃花台センター」下車、徒歩2分

【チケット代】
全席指定
一般2,000円、小学生以下1,000円
※アートフレンド会員 一般1,500円、小学生以下800円
※3歳以上有料、2歳以下入場不可

【チケット取り扱い】
こまき市民文化財団オンラインチケットサービス
https://www.komaki-bunka.or.jp
こまき市民文化財団(TEL.0568-71-9700)
小牧市市民会館(TEL.0568-77-8205)
東部市民センター(TEL.0568-79-0011)
味岡市民センター(TEL.0568-76-7000)
北里市民センター(TEL.0568-71-1197)
まなび創造館(TEL.0568-71-9848)
チケットぴあ Pコード:517-458
※予約後10日以内に入金又はチケット引き換えをお願いします。10日を過ぎると予約は取り消されます。

【主催】
こまき市民文化財団
愛知県小牧市小牧2-107 市民会館内
TEL.0568-71-9700

2023年3月・『こんにゃくざのおんがくかい』一般公演

こんにゃくざのおんがくかい

オペラの国からやってきた不思議な人たちが歌いだす
ひとつひとつの歌からひとつひとつの物語がはじまる
こどもたちと、かつてこどもだったおとなたちのためのこんにゃく座のおんがくかい


構成:萩京子
構成・演出:大石哲史
振付:白神ももこ
衣裳:武田園子
音楽監督:萩京子


出演:沢井栄次金村慎太郎飯野薫鈴木あかね、ピアノ井口真由子


◆東京公演


●日時:2023年3月5日(日)
14時00分~
※開場30分前より
※上演時間約50分(休憩なし)

●場所:日暮里サニーホール
https://www.sunny-move.jp/sunny/
東京都荒川区東日暮里5-50-5 ホテルラングウッド4階

●チケット料金
おとな 3,700円(18歳以上)
こども 2,000円(4歳以上有料)
*0~3歳までは膝上での鑑賞可能(無料)。ただし、座席を使用される場合はこども料金がかかります

【ご来場プレゼント】
当日ご来場されたみなさまに、出演者と演出・大石哲史のインタビューが掲載された小冊子をプレゼント!

●チケットお申し込み
Webデジタルチケット https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02a4y1tf7iu21.html

●お問合せ
NPO法人子ども劇場 荒川・台東・文京
E-mail kodomo.atb@gmail.com

●主催 NPO法人子ども劇場 荒川・台東・文京
●後援 荒川区教育委員会、文京区教育委員会



◆京都公演


〈京都教育文化センター 第71回公益事業〉

●日時:2023年3月25日(土)
<午前の部>11時00分~
<午後の部>14時00分~
※開場30分前より
※上演時間約50分(休憩なし)

●場所:京都教育文化センターホール
http://kyoto-kyobun.jp/about/
京都市左京区聖護院川原町4-13
※駐車場がありませんので、お車はご遠慮ください。

●入場無料
全席自由 各回定員300名様

●申し込み方法
・事前に往復はがきでの申込が必要です。
① 希望人数
② 希望時間(午前か午後のどちらか一つを指定してください。)
③ 氏名
④ 住所
⑤ 電話番号
をご記入の上お申込ください。
※返信はがき面には、差出人のお名前・ご住所を必ずお書きください。



・あて先:〒606-8397 京都市左京区聖護院川原町4-13
          京都教育文化センター 第71回公益事業 係

※お問い合わせは、075-771-4221まで(10:00~16:00)

【申込締切:2023年2月24日(金)消印有効】
※申込多数の場合は抽選の上、締切後1週間程度で返信はがきで結果をお知らせいたします。

●主催(財)京都教育文化センター
●後援(社)京都府教職員互助組合

こんにゃく座オペラ塾 2023年度生募集中!

こんにゃく座の「オペラ塾」第13期の募集です。
オペラは歌でお話が進んでいくおしばい。
参加者それぞれが「わたしのオペラ」を見つけるために、
こんにゃく座がそのお手伝いをします。
こんにゃく体操とソングを通してオペラの入り口へと向かっていきます。
オペラ役者をめざす人も、仕事に歌や表現を生かしたい人も
ただただ歌と出会いたい人も歓迎します。
経験や実力は問いません。
どのように歌を求めていらっしゃるかを知るためのオーディションを行ないます。
参加をお待ちしています。


《募集人数》
定員30名

《応募資格》
18歳以上(2023年4月1日現在)・経験不問

《受講料》
180,000円 (税込み。支払いは三分割可。その場合は、1回62,000円ずつの3回払いとなります)
*別途楽譜代等がかかります

《開塾日・時間》
時間/
5・6月・10~1月/10時~16時、4・5月(2024年)/10時~21時 〈予定〉

日程/
2023年
5月14日(日)、21日(日)、28日(日)
6月4日(日)、11日(日)、18日(日)、25日(日)
10月1日(日)、8日(日)、22日(日)、29日(日)
11月5日(日)、12日(日)、19日(日)
12月10日(日)、24日(日)
2024年
1月13日(土)、14日(日)、20日(土)、21日(日)、27日(土)、28日(日)
4月6日(土)、7日(日)、13日(土)、14日(日)、20日(土)、21日(日)、27日(土)、28日(日)
5月4日(土)、5日(日)、6日(月祝)、10日(金)、11日(土)、12日(日)
以上36回を予定しています。
*2023年度の修了公演はこんにゃく座都合により、2024年5月に実施します。

《場所》
オペラシアターこんにゃく座スタジオ
神奈川県川崎市多摩区宿河原7-14-1[JR南武線「久地駅」or「宿河原駅」から徒歩13分]

《講師》
萩京子大石哲史梅村博美岡原真弓髙野うるお武田茂

《オーディション日程》
2023年4月中
*こんにゃく座のワークショップ経験者はオーディションを免除される場合があります。
お問合せください。

《オーディション料》
3,000円
*オーディション当日にお支払いいただきます。

《応募書類》
履歴書(形式は自由。写真を添付し、志望動機を添えてください)

《応募書類〆切》
2023年4月10日(月)必着

《オーディション内容》
複数人でのオープン形式のオーディションとなります。
自己紹介と課題曲(応募書類〆切日の後、こんにゃく座より楽譜をお送りします)を歌っていただきます。

《応募書類送付先》
オペラシアターこんにゃく座 オペラ塾係
〒214-0021神奈川県川崎市多摩区宿河原7-14-1



不明な点や質問がある場合は、下記担当者まで電話、FAX、メールにてご連絡ください。
電話/044-930-1720(平日10:00~18:00)
FAX/044-930-1721
メール/info@konnyakuza.com
オペラシアターこんにゃく座担当者:田上(たのうえ)

川崎・しんゆり芸術祭「アルテリッカしんゆり」に出演します!


川崎・しんゆり芸術祭「アルテリッカしんゆり2023」にて
オペラ「森は生きている」を上演します!

■神奈川公演

【日時】
2023年4月30日(日)13:30開場 14:00開演

【会場】

川崎市多摩市民館〈大ホール〉
(神奈川県川崎市多摩区登戸1775-1 TEL:044-935-3333)

【アクセス】
JR南武線「登戸」駅から徒歩10分
小田急線「向ヶ丘遊園」駅北口より徒歩5分



【キャスト】
一月・総理大臣/佐藤敏之
二月・警護隊長/北野雄一郎
三月・オオカミ/花島春枝
四月・カラス/島田大翼
五月・ウサギ/冬木理森
六月・もうひとりのむすめ/小林ゆず子
七月・むすめ/飯野薫
八月・女官長/西田玲子
九月・おっかさん/青木美佐子
十月・女王/高岡由季
十一月・兵士/富山直人
十二月・博士/髙野うるお
ピアニスト/榊原紀保子

【チケット料金】*全席指定
一般 3,500円
U25割 2,000円
(U25=25歳以下または学生、当日要身分証明書)

*未就学児入場可。但し、チケットが必要になります。

【チケット取扱】
♦オペラシアターこんにゃく座 TEL:044-930-1720
[平日10:00~18:00]
お電話で申し込み後、郵便振替でご入金いただき、チケットをご郵送します。
郵便振替番号:00120‐6‐137582 加入者名:オペラシアターこんにゃく座

♦アルテリッカしんゆりチケットセンター TEL:044-955-3100
[平日10:00~17:00、4/1(土)からは毎日営業]
チケットサイト  http://www.artericca-shinyuri.com/ticket/

♦川崎アートセンター
[10:00~17:00、毎月第2月曜除く 但し祝日の場合は翌日]
♦新百合トウェンティワンホール
[10:00~17:00]
♦昭和音楽大学南校舎
[平日10:00~18:00、12:00~13:00及び2/2(木)、2/3(金)、3/10(金)を除く]
♦マイタウンチケットセンター(新百合ヶ丘マプレ「写真工房彩」内)
[平日9:00~19:00、土日祝10:00~19:00、毎月第3水曜除く]

【チケット発売日】
一般発売 2月1日(水)10時~

*アルテリッカしんゆりDM会員先行発売 1月31日(火)10時~
詳細はこちら

【共催】川崎市・川崎市教育委員会
【後援】「音楽のまち・かわさき」推進協議会、NPO法人しんゆり・芸術のまちづくり、「映像のまち・かわさき」推進フォーラム
【主催・お問合せ】「川崎・しんゆり芸術祭」実行委員会 TEL.044-952-5024

2023年3月オペラ『森は生きている』オーケストラ版

■神奈川公演

【日時】
2023年
3月18日(土)13:30開場 14:00開演
3月19日(日)13:30開場 14:00開演
 
【会場】
KAAT神奈川芸術劇場〈ホール〉
(神奈川県横浜市中区山下町281 TEL:045-633-6500)

【アクセス】
みなとみらい線「日本大通り」駅より徒歩5分 他

【チケット料金】*全席指定/当日は1席500円増
一般/4,500円 こども(小学6年生以下)/2,000円 U25(25歳以下)/3,000円 
※U25は当日身分証明書要

*未就学児入場可。但し、〈こども〉チケットが必要になります。
*車いす利用の方、補助犬同伴の方はお電話でこんにゃく座までお申し込みください。
介助者1名無料。[申込]オペラシアターこんにゃく座 TEL:044-930-1720
*託児サービスあり。公演の1週間前までに要予約・有料。
イベント託児・マザーズ TEL:0120-788-222
*団体鑑賞をご希望の方はこんにゃく座までお問い合わせください。

【チケット取扱】
・オペラシアターこんにゃく座 TEL:044-930-1720
こんにゃく座チケットサイト https://konnyakuza.tstar.jp/ 
・チケットかながわ  https://www.kaat.jp TEL:0570-015-415 (10:00~18:00) 
窓口:KAAT神奈川芸術劇場2階(10:00~18:00)

【チケット発売日】
一般発売1月10日(火)10時~

※こんにゃく座ファンクラブ「こんにゃくらぶ」
Kame(かながわメンバーズ)先行発売1月6日(金)10時~

【助成】神奈川県マグカル展開促進事業補助金

【提携】KAAT神奈川芸術劇場

【主催・制作】オペラシアターこんにゃく座


※ご来場の皆さまへお知らせ

●「マスク着用について」KAAT神奈川芸術劇場の方針

先般、政府より新型コロナウイルス感染症対策に伴う「マスク着用の考え方の見直し」が発表され、3月13日以降のマスクの着用は個人の判断に委ねるとの方針が示されました。これを受け、KAAT神奈川芸術劇場では、政府の方針に則り、マスクの着用はお客様のご判断に委ねますが、当面の間、ホワイエを含む劇場内では、マスクの着用を「推奨」とさせていただきます。当劇場では、引き続きお客さまに安心してご観劇いただけるよう努めて参ります。
ご理解・ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。





■三重県公演

【日時】2023年3月21日(火)開場13:15(訂正・開場時刻は13:30です)、開演14:00
【会場】津市久居アルスプラザ ときの風ホール
(住所:三重県津市久居東鷹跡町246番地 TEL:059-253-4161)

【アクセス】近鉄「久居駅」より徒歩約11分
近鉄久居駅(西口)①のりば「室の口」・「とことめの里」行き「久居アルスプラザ前」よりすぐ

【チケット料金】(全席指定・税込)
一般      4,000円
高校生・大学生 3,000円
中学生以下   2,000円
Clubアルス   3,800円(会館友の会)

*3歳以下の入場はご遠慮ください。
*友の会割引→おひとり様4枚まで
*一般販売 →おひとり様8枚まで
*車いす席は津市久居アルスプラザ窓口・電話にて受付いたします。

【チケット取り扱い】
津市久居アルスプラザ(TEL:059-253-4161)
チケット購入はこちらより 

【チケット発売日】
友の会先行 12/3(土)
一般発売日 12/10(土)

【主催】津市久居アルスプラザ
(指定管理者:株式会社ケイミックスパブリックビジネス)

【お問い合わせ】
津市久居アルスプラザ 059-253-4161
(営業時間 8:30~22:00 火曜休館)

※新型コロナウイルス対策については、津市久居アルスプラザウェブサイトをご確認ください。
※会場内でのマスクの着脱は個人の判断によりますが、必要に応じて着用くださいますようお願いいたします。
※本公演は、国・県・業界団体のガイドライン等に従い、客席制限は行わずに開催いたします。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●神奈川公演、三重県公演の出演者について
当初の出演予定だったピアノの〈大坪夕美〉は急病により出演出来なくなりました。〈寺嶋陸也〉が指揮/ピアノを務めます。どうぞご了承の程お願い申し上げます。

「絵本からきこえてきたうた」石窪朋、川中裕子出演

石窪朋、川中裕子が出演します。

「絵本からきこえてきたうた」




◆日時◆
2022年12月3日(土)
14:30開演 
(開場は開演の30分前)

◆会場◆

〒177-0051
東京都練馬区関町北2-26-17ワイズ2ビルB1F


◆料金◆
おとな(高校生以上)2,000円
こども 500円
全席自由
(当日、現金でご精算ください)

◆出演◆

うた 石窪朋 川中裕子
ピアノ 井口真由子

◆ご予約・お問い合わせ◆

・オペラシアターこんにゃく座
TEL 044-930-1720(平日10:00~18:00)

主催:石窪朋 川中裕子
協力:オペラシアターこんにゃく座



2022年冬・オペラ『さよなら、ドン・キホーテ!』初ツアー!一般公演


昨年9月に初演した、オペラ『さよなら、ドン・キホーテ!』。
この冬、初ツアースタートです!


舞台は、1940年代のフ、フ、フ、フランス(?!)のいなか町。
ドン・キホーテを夢見る少女ベルの前にあらわれたのは、
家族とはぐれたユダヤの少女サラ。
2匹の馬と、ある家族をとりまく物語。


【出演】
ベル …高岡由季
サラ …飯野薫
トーマス …髙野うるお
ルイ …島田大翼
オードリー …岡原真弓
ロシナンテ(老馬)…武田茂
サンチョ(駄馬)…富山直人
サイモン …壹岐隆邦
ピアノ…服部真理子

【スタッフ】
台本・演出:鄭義信
作曲:萩京子
美術:池田ともゆき
衣裳:宮本宣子
照明:増田隆芳
振付:伊藤多恵
擬闘:栗原直樹
音響:藤田赤目
舞台監督:藤本典江
音楽監督:萩京子

伊波二郎(イラスト)小田善久(タイトルデザイン)






◆京都公演


●日時
12月23日(金)18:30開演(18:00開場)

●会場
京都府立文化芸術会館
【京都市上京区寺町通広小路下る東桜町1 TEL075-222-1046】


●アクセス
京阪神宮丸太町駅・出町柳駅「出口3」より徒歩約15分。阪急河原町駅・京阪三条京阪駅よりバス約10分「府立医大病院前」下車すぐ前。

●チケット発売日 10月25日(火)10:00~

●チケット料金 *全席自由席 当日1枚500円増
一般 4,000円
学生・こども 3,000円


●チケット取扱
オペラシアターこんにゃく座
チケットサイトはこちら
TEL 044-930-1720(平日10:00~18:00)
お電話でお申し込みの場合は、ご予約後、郵便振替でご入金ください。
郵便振替番号 00120-6-137582 
加入者名 オペラシアターこんにゃく座

京都府立文化芸術会館
TEL 075-222-1046(窓口販売のみ)

●主催・制作・お問合せ:オペラシアターこんにゃく座 TEL 044-930-1720
●後援:京都音楽教育の会
●協力:京都府立文化芸術会館
 



◆広島公演


●日時
12月25日(日)13:00開演(12:30開場)

●会場
JMSアステールプラザ 中ホール
【広島市中区加古町4-17 TEL 082-244-8000】


●アクセス
広島電鉄・宇品行(紙屋町経由)‐市役所前下車(600m)、江波行‐舟入町下車(400m)
広島バス24号路線・吉島営業所行または吉島病院行‐加古町下車(200m)

●チケット発売日 10月25日(火)10:00~

●チケット料金 *全席自由席 当日1枚500円増
一般 4,000円
学生・こども 3,000円


●チケット取扱
オペラシアターこんにゃく座
チケットサイトはこちら
TEL 044-930-1720(平日10:00~18:00)
お電話でお申し込みの場合は、ご予約後、郵便振替でご入金ください。
郵便振替番号 00120-6-137582 
加入者名 オペラシアターこんにゃく座

広島音楽教育の会
TEL 090-7507-8555(山本)

JMSアステールプラザ1F 情報交流ラウンジ
TEL 082-244-8000(窓口販売のみ)

アステールプラザ芸術劇場シリーズ[アートセレクション]

●主催・制作・お問合せ:オペラシアターこんにゃく座 TEL 044-930-1720
●共催:広島音楽教育の会、(公財)広島市文化財団 アステールプラザ




◆高知公演


●日時
12月26日(月)18:00開演(17:30開場)

●会場
高知県立県民文化ホール グリーンホール
【高知市本町4-3-30 TEL 088-824-5321】


●アクセス
JR高知駅から車で約10分
とさでん交通路面電車「高知駅前」<約5分>「はりまや橋」下車。「鏡川橋、朝倉、いの方面行き」に乗り換え<約5分>「県庁前」下車 徒歩数分

●入場無料(要整理券)
申込みサイトからお申込ください。
※申込後に整理券を郵送します。
※ 12/19申込締切
(満席になり次第整理券配布は終了致します)
※全席自由席です。当日先着順で入場いただきます。

●問合せ先
『こんにゃく座高知公演』実行委員会:担当三藤
080-6398-4787
konnyaku@well-being.group

●主催:一般社団法人WellBeing協会
『こんにゃく座高知公演』実行委員会

●後援:株式会社 はるこころ