2025年5月~7月 オペラ『ルドルフとイッパイアッテナ』一般公演


オペラ『ルドルフとイッパイアッテナ』、この春は、5/3 岡山県勝田郡5/4 岡山県岡山市5/6 高知県5/10 埼玉県5/16 大分県中津市5/17 大分県大分市5/18 山口県6/29 滋賀県7/5 福島県7/12 岡山県倉敷市7/19 栃木県7/21 群馬県にて一般公演を行います。ご来場お待ちしております!

ある日黒ねこのルドルフは、魚屋さんに追いかけられて飛び乗ったトラックで見知らぬ土地へと運ばれてしまった。
そこで出会ったのが大きなトラねこ“イッパイアッテナ”。
ルドルフはイッパイアッテナに、野良で生きていくためのいろいろなことを教えてもらう。
その町には飼い猫ブッチーと、宿敵・飼い犬のデビルがいた!

●出演
ルドルフ:小林ゆず子
イッパイアッテナ:北野雄一郎
デビル:鈴木あかね
ブッチー:西田玲子
【ピアノ】五味貴秋



◆岡山県勝田郡公演

●日時
5月3日(土祝) 15:00開演(14:30開場)

●会場
勝央文化ホール
【岡山県勝田郡勝央町勝間田211-1 TEL:0868-38-7060】


●アクセス
JR姫新線 勝間田駅から徒歩15分
中国自動車道・津山ICより約15分/美作ICから約10分

●チケット発売日
3月25日(火)

●チケット料金
4歳以上 2,500円
*3歳以下膝上鑑賞無料
*全席自由席 当日1枚500円増

●チケット取扱
NPO法人みる・あそぶ・そだつ津山子ども広場事務局
・TEL:0868-22-6177

津山文化センター
・TEL:0868-22-7111

ベルフォーレ津山
・TEL: 0868-31-2525

ヨシダミュージック(株)
・TEL:0868-23-4000

チケットぴあ
・ぴあコード:532246

●共催
勝央町教育委員会

●後援
津山市、津山市教育委員会、奈義町教育委員会、鏡野町教育委員会、美作市教育委員会、津山市文化連盟、(公財)津山文化振興財団、山陽新聞社、津山朝日新聞社

●主催・お問合せ
NPO法人みる・あそぶ・そだつ津山子ども広場
TEL:0868-22-6177
e-mail:t.kodomohiroba@gmail.com







◆岡山県岡山市公演

●日時
5月4日(日祝) 14:00開演(13:30開場)/18:00開演(17:30開場)

●会場
岡山芸術創造劇場ハレノワ中劇場
【岡山県岡山市北区表町3丁目11-50 TEL:086-201-8000】


●アクセス
〈路面電車〉
東山線「西大寺町・岡山芸術創造劇場ハレノワ前」下車 徒歩5分
清輝橋線「大雲寺前」下車 徒歩約5分

●チケット発売日
3月15日(土) 10:00~

●チケット料金
4歳以上 3,000円
*全席指定 当日1枚500円増
*3歳以下は保護者1名につき1名までひざ上無料。(席を使用する場合は有料)
*託児は14時のみ
 定員8名、要予約・託児料500円
 【申込】岡山市子どもセンター Tel:086-242-1810
 申込締切 4月21日(月)

●チケット取扱
NPO法人岡山市子どもセンター
NPO法人みんなの劇場・おかやま

申込フォーム

岡山シンフォニーホールチケットセンター
・TEL:086-234-2010

岡山芸術創造劇場ボックスオフィス
・TEL:086-201-2200

岡山シンフォニーホール岡山芸術創造劇場 オンライン・チケット
https://piagettii.s2.e-get.jp/ocacticket/pt/

ぎんざやプレイガイド
・TEL:086-222-3244

●後援
岡山市、岡山市教育委員会、瀬戸内市教育委員会

●主催・お問合せ
NPO法人岡山市子どもセンター
岡山市北区久米348
TEL:086-242-1810(平日10:00-17:00)

NPO法人みんなの劇場・おかやま
岡山市東区西大寺北946
086-942-1544







◆高知公演

●日時
5月6日(火・振替休日) 17:30開演(17:00開場)

●会場
高知市文化プラザかるぽーと 四国銀行ホール(大ホール) 
【高知市九反田2-1 TEL:088-883-5011】


●アクセス
とさでん交通「はりまや橋」下車 徒歩5分 /「菜園場町」下車 徒歩3分

●チケット発売日
2月1日(土) 10:00~

●チケット料金
おとな 3,000円
こども 2,000円

*こども料金 0歳~高校生まで
*全席自由席 当日1枚500円増

●チケット取扱
ローソンチケット
・Lコード64109

高知市こども劇場事務所

高知市文化プラザかるぽーとミュージアムショップ

高知県立美術館ミュージアムショップ

高知県立県民文化ホール

TSUTAYA中万々店


●後援
高知県、高知市、高知県教育委員会、高知市教育委員会、朝日新聞高知総局、毎日新聞高知支局、読売新聞高知支局、高知新聞社、RKC高知放送、NHK高知放送局、KUTVテレビ高知、KSS高知さんさんテレビ、高知ケーブルテレビ、エフエム高知

●主催
特定非営利活動法人高知市こども劇場、公益財団法人高知市文化振興事業団

●お問合せ
高知市こども劇場
TEL:088-879-7160







◆埼玉公演


●日時
5月10日(土) 14:00開演(13:30開場)

●会場
さいたま市文化センター 小ホール
【さいたま市南区根岸1-7-1 TEL:048-866-3171】


●アクセス
JR京浜東北線・武蔵野線 南浦和駅西口より徒歩7分

●チケット発売日
3月1日(土) 10:00~

●チケット料金
S席 大人 3,000円 大学生以下 1,500円
A席 大人 2,000円 大学生以下 1,000円
*全席指定 当日は大人のみ1枚500円増し

●チケット取扱
Web申込
https://p-ticket.jp/saitama-culture(要事前登録)

電話・窓口
・さいたま市文化センター(TEL:048-866-3171)
・RaiBoC Hall さいたま市民会館おおみや(TEL:048-641-6131)
・さいたま市民会館いわつき(TEL:048-756-5151)
・プラザイースト(TEL:048-875-9933)
・プラザウエスト(TEL:048-858-9080)
・東大宮コミュニティセンター(TEL:048-667-5604)
・西部文化センター(TEL:048-625-3851)
・宮原コミュニティセンター(TEL:048-653-8558)
・片柳コミュニティセンター(TEL:048-686-8666)
・美園コミュニティセンター(TEL:048-764-8810)
・SaCLaインフォメーションセンター(TEL:048-866-4600)
※窓口ごとに営業日、営業時間が異なりますので事前にご確認ください。

●後援
さいたま市、さいたま市教育委員会、埼玉県教育委員会、テレ玉

●主催
さいたま舞台芸術振興社団、さいたま子ども劇場

●お問合せ
さいたま舞台芸術振興社団
TEL:080-4096-6431
メール:saipacs2023@gmail.com




◆大分県中津市公演/なかつ子ども劇場 2025年特別鑑賞会


●日時
5月16日(金) 19:00開演(18:30開場)

●会場
中津文化会館・大ホール
【大分県中津市豊田町14-38 TEL:0979-24-1155】


●アクセス
JR日豊本線「中津駅」より徒歩10分

●チケット発売日
発売中

●チケット料金
3,000円(当日3,500円)
*全席自由席。3歳以上有料(0~2歳膝上鑑賞無料)。
子ども劇場に入会される場合 入会金200円+2ヶ月会費2,400円で鑑賞可(ただし、最低3ヶ月の在籍必須)

●チケット取扱
中津文化会館
・TEL:0979-24-1155
なかつ子ども劇場
・TEL:090-6776-6870(久垣)

●お問合せ
なかつ子ども劇場
TEL:090-6776-6870
メール:nkt-1455@diary.ocn.ne.jp








◆大分県大分市公演/NPO法人おおいた子ども劇場5月鑑賞例会


●日時
5月17日(土) 19:00開演(18:30開場)

●会場
iichiko音の泉ホール
【大分県大分市高砂町2-33 TEL:097-533-4000】


●アクセス
JR日豊本線 大分駅から徒歩15分

●チケット発売日
4月

●チケット料金
一般 4,000円(当日同額)
*全席自由席。4歳未満の入場はご遠慮ください。
*子ども劇場に入会される場合
 入会金500円+2ヶ月会費3,000円で鑑賞可能(ただし、2ヶ月以上の継続が必要です)

●チケット取扱・お問合せ
NPO法人おおいた子ども劇場
•TEL:097-536-1038







◆山口公演

●日時
5月18日(日) 18:00開演(17:30開場)

●会場
山口市民会館 大ホール
【山口県山口市中央2-5-1 TEL:083-923-1000】


●アクセス
JR山口線 山口駅から徒歩15分

●チケット発売日
3月8日(土) 10:00~

●チケット料金
一般 3,500円(当日4,000円)
25歳以下2,500円(当日3,000円)
any会員3,000円(any会員は1会員4枚まで。当日は割引対象外)
*こどもステーション山口会員 会員券配布
*全席自由・4歳以上有料

●チケット取扱
プレイガイド
こどもステーション山口事務局
山口情報芸術センター
山口市民会館
C・S赤れんが
山口井筒屋

山口市文化振興財団チケットインフォメーション(山口情報芸術センター内)
https://www.ycfcp.or.jp/
・TEL:083-920-6111

ローソンチケット
・(Lコード:62066)

チケットぴあ
・(Pコード:532-633)

イープラス
https://eplus.jp/

●後援
山口市・山口市教育委員会

●主催・お問合せ
認定NPO法人こどもステーション山口
TEL:083-925-1486 https://kodomo-st.org
(公財)山口市文化振興財団(any会員については、山口市文化振興財団TEL:083-920-6111)







◆滋賀公演

●日時
6月29日(日) 14:00開演(13:30開場)

●会場
長浜文化芸術会館
【滋賀県長浜市大島町37番地 TEL:0749-63-7400】


●アクセス
JR北陸本線 長浜駅から徒歩約10分

●チケット発売日
3月8日(土) 10:00~

●チケット料金
一般 2,000円
18歳以下 1,500円

*全席指定。3歳以下無料(座席が必要な場合は有料)。

●チケット取扱
長浜文化芸術会館、浅井文化ホール、木之本スティックホール

ローソンチケット
・Lコード:53676

楽天チケット
https://ticket.rakuten.co.jp/

teket(電子チケット)
https://teket.jp/1545/46952

●後援
長浜市教育委員会

●主催
長浜市、公益財団法人長浜文化スポーツ振興事業団

●お問合せ
長浜文化芸術会館
TEL:0749-63-7400




◆福島公演/福島中央・南・西子ども劇場50周年記念特別例会

●日時
7月5日(土) 18:30開演(18:00開場)
7月6日(日) 10:30開演(10:00開場)

●会場
キョウワグループ・テルサホール(福島テルサ)FTホール
【福島県福島市上町4-25 TEL:024-521-1500】


●アクセス
JR 「福島駅」東口より徒歩15分
JR 「福島駅」東口バスターミナル(市内循環ももりん1コース)「上町」下車徒歩約3分

●チケット発売日
5月10日(土) 10:00~

●チケット料金*全席自由席
会員無料(会費充当)
会員外800円

*3才以下無料 3才以下でも席の必要な方はお求め下さい。
*要予約 定員になり次第締め切り


●チケット取扱
福島中央子ども劇場
・TEL:024-533-7323

福島南子ども劇場
・TEL:024-546-6616

福島西子ども劇場
・TEL:024-558-0066

福島市子ども劇場連絡会
・TEL:090-6456-7593

キョウワグループ・テルサホール(福島テルサ)

●助成
認定特定非営利活動法人ふくしまNPOネットワークセンターのっぽ基金助成事業
●主催
福島中央子ども劇場・福島南子ども劇場・福島西子ども劇場
●共催
公益財団法人 福島市振興公社

●後援
福島県教育委員会・福島市教育委員会・福島県市町村教育委員会連絡協議会伊達支会・ 川俣町教育委員会・二本松市教育委員会・福島民報社・福島民友新聞社・毎日新聞福島支局 朝日新聞福島総局・読売新聞東京本社福島支局・ラジオ福島・福島放送・福島テレビ・ 福島中央テレビ・テレビユー福島・福島コミュニティ放送FMポコ

●お問合せ
福島中央子ども劇場(TEL:024-533-7323)
福島南子ども劇場(TEL:024-546-6616)
福島西子ども劇場(TEL:024-558-0066)
福島市子ども劇場連絡会(TEL:090-6456-7593)








◆岡山県倉敷市公演
●日時
7月12日(土) 14:30開演(14:00開場)

●会場
倉敷市芸文館ホール
【岡山県倉敷市中央1-18-1 TEL:086-434-0400】


●アクセス
JR倉敷駅から徒歩20分
倉敷吉岡線・倉敷循環線(両備バス)、塩生線・古城池線(下電バス)で「中央二丁目倉敷芸文館」停留所で下車(約10分)

●チケット発売日
会員先行4月11日(金)
一般発売4月18日(金)

●チケット料金
一般 2,500円
大学生以下 500円

*全席指定 当日1枚500円増 *3歳未満入場不可
●チケット取扱
アルスくらしきチケットセンター(倉敷市芸文館1階事務所)
インターネット予約
・TEL:086-434-0010(営業時間 9:00~17:00 水曜日は休み)

●共催
倉敷市教育委員会

●主催・お問合せ
倉敷市・倉敷市文化振興財団




◆栃木公演

●日時
7月19日(土) 15:00開演(14:30開場)

●会場
栃木県総合文化センターサブホール
【栃木県宇都宮市本町1-8 TEL:028-643-1000】


●アクセス
JR宇都宮駅(西口)下車 バスで「県庁前」下車 徒歩で約3分
東武宇都宮駅下車 徒歩で約10分(約700m)

●チケット発売日
4月12日(土) 10:00~
発売初日の電話予約は午後2時~

●チケット料金
一般 3,000円
学生 1,500円

*全席指定。未就学児入場不可。
*車椅子でご来場されるお客様はご購入前に栃木県総合文化センタープレイガイドまで必ずお問い合わせください。

●チケット取扱
栃木県総合文化センタープレイガイド
インターネット
・TEL:028-643-1013

●主催・お問合せ
栃木県総合文化センター
TEL:028-643-1013




◆群馬公演

●日時
7月21日(月祝) 15:00開演(14:30開場)

●会場
昌賢学園まえばしホール 小ホール
【群馬県前橋市南町3丁目62−1 TEL:027-221-4321】


●アクセス
JR両毛線・ 前橋駅から徒歩8分

●主催・お問合せ
(公財)前橋市まちづくり公社

こんにゃく座オペラ塾 2025年度生募集!

こんにゃく座の「オペラ塾」第15期の募集です。
オペラは歌でお話が進んでいくおしばい。
参加者それぞれが「わたしのオペラ」を見つけるために、
こんにゃく座がそのお手伝いをします。
こんにゃく体操とソングを通してオペラの入り口へと向かっていきます。
オペラ役者をめざす人も、仕事に歌や表現を生かしたい人も
ただただ歌と出会いたい人も歓迎します。
経験や実力は問いません。
どのように歌を求めていらっしゃるかを知るためのオーディションを行ないます。
参加をお待ちしています。


《募集人数》
定員30名

《応募資格》
18歳以上(2025年4月1日現在)・経験不問

《受講料》
180,000円 (税込み。支払いは三分割可。その場合は、1回62,000円ずつの3回払いとなります)
*別途楽譜代等がかかります

《開塾日・時間》
時間/
6・7月・10~12月/10時~16時、2・3月(2026年)/10時~21時 〈予定〉

日程/
2025年
6月1日(日)、8日(日)、15日(日)、22日(日)、29日(日)
7月6日(日)、13日(日)、20日(日)
10月5日(日)、12日(日)、19日(日)、26日(日)
11月2日(日)、9日(日)、16日(日)、23日(日)、30日(日)
12月6日(土)、7日(日)、13日(土)、14日(日)、20日(土)、21日(日)
2026年
2月28日(土)
3月1日(日)、7日(土)、8日(日)、14日(土)、15日(日)、21日(土)、22日(日)、27日(金)、28日(土)、29日(日)
以上34回を予定しています。
*2025年度の修了公演は2026年3月に実施します。

《場所》
オペラシアターこんにゃく座スタジオ
神奈川県川崎市多摩区宿河原7-14-1[JR南武線「久地駅」or「宿河原駅」から徒歩13分]

《講師》
萩京子大石哲史梅村博美岡原真弓髙野うるお武田茂

《オーディション日程》
2025年5月中
*こんにゃく座のワークショップ経験者はオーディションを免除される場合があります。
お問合せください。

《オーディション料》
3,000円
*オーディション当日にお支払いいただきます。

《応募書類》
履歴書(形式は自由ですが必ずメールアドレスを記載してください。写真を添付し、志望動機を添えてください)
※こんにゃく座のワークショップに参加したことがある方は、その旨明記してください。

《応募書類〆切》
2025年4月25日(金)必着

《オーディション内容》
複数人でのオープン形式のオーディションとなります。
自己紹介と課題曲(応募書類〆切日の後、こんにゃく座より楽譜をお送りします)を歌っていただきます。

《応募書類送付先》
オペラシアターこんにゃく座 オペラ塾係
〒214-0021神奈川県川崎市多摩区宿河原7-14-1



不明な点や質問がある場合は、下記担当者まで電話、FAX、メールにてご連絡ください。
電話/044-930-1720(平日10:00~18:00)
FAX/044-930-1721
メール/info@konnyakuza.com
オペラシアターこんにゃく座担当者:田上(たのうえ)

2025年5月オペラ『あん』一般公演

オペラ『あん』、この春は、5/4 神奈川県川崎市5/18 愛媛県西予市5/21 愛媛県新居浜市5/22 香川県宇多津市にて一般公演を行います。ご来場お待ちしております!

オペラ『あん』

原作・台本:ドリアン助川(ポプラ社刊「あん」より)
作曲:寺嶋陸也 演出:上村聡史

●出演
千太郎:島田大翼
徳江:梅村博美
ワカナ:熊谷みさと
奥さん:豊島理恵
森山:相原智枝
美咲:沖まどか
あかり:小田藍乃
どんぐり:泉篤史
【クラリネット】橋爪恵一
【ピアノ】入川舜



◆神奈川公演(3/13講演会&5/4オペラ『あん』)


こんにゃく座の地元である川崎市北部で毎年開催される川崎・しんゆり芸術祭「アルテリッカしんゆり2025」に今年も参加します。
2023年オペラ『森は生きている』、2024年オペラ『さよなら、ドン・キホーテ!』に続き、今回はオペラ『あん』を上演します!
公演に先立って、オペラ『あん』原作・台本作家のドリアン助川さんの講演会があります。

◇特別講演会
―ドリアン助川による「あん」と昭和の時代―
3月13日(木)10:00~11:45
会場:新百合トウェンティワンホール・多目的ホール
(小田急線「新百合ヶ丘」駅より徒歩2分)
参加費:1,000円 (オペラ『あん』とのセット券あり)


◇オペラ『あん』
●日時
5月4日(日) 15:00開演(14:30開場)

●会場
川崎市多摩市民館・大ホール
【神奈川県川崎市多摩区登戸1775-1 TEL.044-935-3333】


●アクセス
小田急線「向ヶ丘遊園」駅北口より徒歩5分
小田急線、JR南武線「登戸」駅より徒歩10分

●チケット発売日
オペラシアターこんにゃく座 1月17日(木) 10:00~
アルテリッカしんゆり
・インターネット先行販売 1月17日(木) 10:00~1月24日(金)23:59
・一般発売1/31(金)9:00~

●チケット料金 全席指定
一般 4,000円(講演会とのセット券4,500円)
U25割(25歳以下) 2,000円(講演会とのセット券2,500円)

※未就学児入場不可
※車いす席あり。介助犬の同伴可。介助者1名無料。
いずれもこんにゃく座へお電話でお申し込みください。TEL.044-930-1720
※U25割は鑑賞時25歳以下または学生。当日要身分証明書

●チケット取扱
オペラシアターこんにゃく座
〈3月13日講演会、5月4日オペラ『あん』公演セット券のチケット購入が可能です。〉
・こんにゃく座チケットサイト https://konnyakuza.tstar.jp
・TEL.044-930-1720(平日10:00~18:00)
お電話でご予約後、郵便振替でご入金ください。
郵便振替番号 00120-6-137582
加入者名 オペラシアターこんにゃく座

アルテリッカしんゆりチケットセンター
〈5月4日 オペラ『あん』公演のみ下記より申し込み可能〉
*公式サイト https://artericca-shinyuri.com/ticket/
*しんゆりチケットセンター TEL.044-959-2255(9:00〜19:30)
* 窓口販売
・アルテリッカしんゆりチケットセンター(川崎市アートセンター内)
・新百合トウェンティワンホール
・昭和音楽大学チケットセンター(昭和音楽大学南校舎内)
・マイタウンチケットセンター(マプレ専門店街「写真工房 3彩」内)

〈3月13日講演会、セット券の申し込み先〉
川崎・しんゆり芸術祭実行委員会事務局 TEL.044-952-5024

●観劇サポート
視覚障害の方向けの事前解説あり(定員あり・要予約) 公演当日、開演前に、15分程度会場ロビーにて事前解説を行います。介助者1名無料。 〈お申込み・問い合わせ〉 オペラシアターこんにゃく座 TEL:044-930-1720 MAIL:info@konnyakuza.com

●主催
川崎・しんゆり芸術祭実行委員会

●共催
川崎市、川崎市教育委員会

●お問合せ
オペラシアターこんにゃく座
神奈川県川崎市多摩区宿河原7-14-1
TEL.044-930-1720





◆愛媛県西予市公演(4/20講演会+コンサート&5/18オペラ『あん』)


◇講演会+ミニコンサート
オペラ『あん』の原作・台本作家、ドリアン助川氏による講演会
こんにゃく座歌役者によるミニコンサート【奇跡のピアノ・フォイリッヒ使用】
ミニコンサート出演者:相原智枝熊谷みさと泉篤史、入川舜

●日時
4月20日(日)14:00より約2時間
●会場
宇和米博物館・講堂
【愛媛県西予市宇和町卯之町2-24 JR「卯之町」駅より徒歩9分】
●参加費
無料(要予約、当日窓口の申込可、定員になり次第〆切らせていただきます。)
●申込先
オペラシアターこんにゃく座 TEL.044-930-1720(平日10時~18時)
お申し込みフォーム

◇オペラ『あん』
●日時
5月18日(日) 15:00開演(14:30開場)

●会場
西予市宇和文化会館 大ホール
【愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目444番地 TEL.0894-62-6111】


●アクセス
JR「卯之町」駅より徒歩約3分
●チケット発売日
3月19日(水) 10:00~

●チケット料金
おとな 3,500円
学生・子ども 2,000円

*全席自由席 当日500円増し
※未就学児入場不可
※車いす席あり。介助犬の同伴可。介助者1名無料。
いずれもこんにゃく座へお電話でお申し込みください。TEL.044-930-1720

●チケット取扱
オペラシアターこんにゃく座
・こんにゃく座チケットサイト https://konnyakuza.tstar.jp
・TEL.044-930-1720(平日10:00~18:00)
お電話でご予約後、郵便振替でご入金ください。
郵便振替番号 00120-6-137582
加入者名 オペラシアターこんにゃく座

プレイガイド
・西予市宇和文化会館
・八幡浜市民文化活動センター「コミカン」
・八幡浜市文化会館「ゆめみかん」
・きさいや広場
・みなと交流館 
・松山市民劇場(松山市北持田町131-1教育会館1階)

●主催
公益社団法人日本劇団協議会(予定)

●共催
南予で演劇を観る会

●後援
愛媛県、愛媛県教育委員会、西予市、西予市教育委員会、西予市文化協会、 愛媛新聞社、西予CATV

●協力
Music café京、八幡浜ミュージカル劇団、NPO法人やわたはま銀座バスケット、ブティック アルファルファ、喫茶モンブラン、スペースゆう、Chez利太郎、マイタウン新居浜

●お問合せ
南予で演劇を観る会(松山市民劇場 事務所内)
TEL.089-943-2460

オペラシアターこんにゃく座
神奈川県川崎市多摩区宿河原7-14-1
TEL.044-930-1720



◆愛媛県新居浜市公演(4/11講演会+コンサート&5/21オペラ『あん』)



◇講演会+ミニコンサート
オペラ『あん』の原作・台本作家、ドリアン助川氏による講演会
こんにゃく座歌役者によるミニコンサート
ミニコンサート出演者:相原智枝熊谷みさと泉篤史、入川舜

●日時
4月11日(金)18:00より約2時間
●会場
あかがねミュージアム多目的ホール (定員250名)
【愛媛県新居浜市坂井町2丁目8-1 JR新居浜駅から徒歩1分】
●参加費
無料(要予約、当日窓口の申込可、定員になり次第〆切らせていただきます。)
●申込先
オペラシアターこんにゃく座 TEL.044-930-1720(平日10時~18時)
お申し込みフォーム

◇オペラ『あん』
●日時
5月21日(水) 14:00開演(13:30開場)18:30開演(18:00開場)

●会場
あかがねミュージアム 多目的ホール
【愛媛県新居浜市坂井町2丁目8-1 TEL.0897-31-0305】


●アクセス
JR新居浜駅から徒歩1分

●チケット発売日
3月19日(水) 10:00~

●チケット料金
おとな 3,500円
学生・こども 2,000円

*全席自由席 当日500円増し
※未就学児入場不可
※車いす席あり。介助犬の同伴可。介助者1名無料。
いずれもこんにゃく座へお電話でお申し込みください。TEL.044-930-1720

●チケット取扱
オペラシアターこんにゃく座
・こんにゃく座チケットサイト https://konnyakuza.tstar.jp
・TEL.044-930-1720(平日10:00~18:00)
お電話でご予約後、郵便振替でご入金ください。
郵便振替番号 00120-6-137582
加入者名 オペラシアターこんにゃく座

あかがねミュージアム TEL.0897-31-0305


ハートステーション(窓口販売)
・イオンモール新居浜店(10時~19時、定休なし)
・新居浜テレコムプラザ店(平日:9時~17時、土曜日:10時~17時、日・祝定休)

●主催
公益社団法人日本劇団協議会(予定)

●共催
あかがねミュージアム運営グループ

●後援
新居浜市 新居浜市教育委員会、愛媛県、愛媛県教育委員会、愛媛新聞社

●協力
マイタウン新居浜、フリーペーパーHoo-JA!

●お問合せ
オペラシアターこんにゃく座
神奈川県川崎市多摩区宿河原7-14-1
TEL.044-930-1720



◆香川県公演(4/19講演会+コンサート&5/22オペラ『あん』)



◇講演会+ミニコンサート
オペラ『あん』の原作・台本作家、ドリアン助川氏による講演会
こんにゃく座歌役者によるミニコンサート
ミニコンサート出演者:相原智枝熊谷みさと泉篤史、入川舜

●日時
4月19日(土)15:00より約2時間
●会場
坂出市民ホール
【香川県坂出市京町2丁目1−131 坂出駅より徒歩5分】
●参加費
無料(要予約、当日窓口の申込可、定員になり次第〆切らせていただきます。)
●申込先
オペラシアターこんにゃく座 TEL.044-930-1720(平日10時~18時)
お申し込みフォーム

◇オペラ『あん』
●日時
5月22日(木) 18:30開演(18:00開場)

●会場
ユープラザうたづ ハーモニーホール
【香川県綾歌郡宇多津町浜六番丁88番地 TEL.0877-49-8020】


●アクセス
JR「宇多津」駅南口より徒歩約5分

●チケット発売日
3月19日(水) 10:00~

●チケット料金
おとな 5,500円
学生・こども 3,000円

※未就学児入場不可 ※車いす席あり。介助犬の同伴可。介助者1名無料。 いずれもこんにゃく座へお電話でお申し込みください。TEL.044-930-1720
●チケット取扱
オペラシアターこんにゃく座
・こんにゃく座チケットサイト https://konnyakuza.tstar.jp
・TEL.044-930-1720(平日10:00~18:00)
お電話でご予約後、郵便振替でご入金ください。
郵便振替番号 00120-6-137582
加入者名 オペラシアターこんにゃく座

窓口販売
・香川市民劇場(高松市西の丸町10-15 2F TEL.087-821-7891)
・ユープラザうたづ
・アイレックス(丸亀市綾歌総合文化会館)
・サクラートたどつ(多度津町民会館)

●主催
公益社団法人日本劇団協議会(予定)

●共催
丸亀市民劇場準備会オペラ『あん』宇多津公演実行委員会

●お問合せ
オペラシアターこんにゃく座
神奈川県川崎市多摩区宿河原7-14-1
TEL.044-930-1720

講演会~ドリアン助川による「あん」と昭和の時代~

川崎・しんゆり芸術祭 【アルテリッカ特別講座①】

命を見つめ続ける作家、
ドリアン助川が現代を生きる人たちへ贈るメッセージ!



ドリアン助川氏が執筆した小説「あん」は2013年に出版され、現在20か国以上の言語に翻訳されています。2015年には樹木希林主演による映画が世界中に広まり、国境を超えて多くの人々の心に灯をともしてきました。「あん」はなぜここまで人の心を動かす力を持っているのか?
ドリアン助川氏が昭和~平成~令和の時代をどう捉え、そしてこの先の時代をどう見据えているのかをお話ししていただきます。その中から、老若男女を問わず、これからの人生をより自分らしく豊かに生きるヒントが見つかるはずです!小説「あん」の執筆秘話など、貴重なエピソードもご紹介いただきます。この機会をどうぞお見逃し、お聞き逃しなく!

日時
2025年3月13日(木)10:00~11:45

出演
ドリアン助川

会場
新百合トウェンティワンホール
川崎市麻生区万福寺1-2-2 新百合21ビルB2(小田急線「新百合ヶ丘」駅より徒歩2分)
TEL: 044-952-5000

チケット料金
自由席 1,000円(税込)

ドリアン助川原作・台本によるオペラ『あん』を上演します!
オペラシアターこんにゃく座公演
オペラ『あん』
5月4日(日祝)15時開演
会場:多摩市民館
詳細はこちら

3/13講演会と5/4オペラ『あん』のセット券あります!
講演会&オペラ『あん』セット料金
一般 5,000円→4,500円
U25割(25歳以下、又は学生)3,000円→2,500円

お申し込み
川崎・しんゆり芸術祭実行委員会 TEL.044-952-5024(月~金・9時~17時) 
オペラシアターこんにゃく座 TEL.044-930-1720(平日10時~18時)
こんにゃく座チケットサイト https://konnyakuza.tstar.jp/
※講演会のお申し込み先は上記のみとなります。

主催
川崎・しんゆり芸術祭実行委員会

共催
川崎市、川崎市教育委員会

後援
「音楽のまち・かわさき」推進協議会、NPO法人しんゆり・芸術のまちづくり、「映像のまち・かわさき」推進フォーラム

2024年度オペラ塾修了公演 オペラ『ピノッキオ』

木からうまれた、木の人形、ピノッキオ。 ジェペットじいさんに洋服を着せてもらい、学校へ向かうつもりが、人形一座と踊ったりネコときつねに騙されたり、はたまた遊びすぎてロバになってしまったり…、ハラハラワクワクの大冒険! いろんな人に出会い、旅をして最後にたどり着いたのは─。
2007年、東南アジアで初演された名作をこんにゃく座オペラ塾が上演します。

オペラ『ピノッキオ』
原作 カルロ・コッローディ
台本 山元清多
作曲 萩京子
演出 岡原真弓
演出助手 石窪朋
舞台監督・照明 佐藤敏之
衣裳スタッフ 高岡由季
歌唱指導 大石哲史梅村博美髙野うるお
音楽監督 萩京子
宣伝美術 菜豆祐美、中井香奈
制作 オペラシアターこんにゃく座

日時
2025年
5月10日(土) 17時開演
5月11日(日) 11時開演/15時開演
*開場は開演の30分前

会場
オペラシアターこんにゃく座Aスタジオ
神奈川県川崎市多摩区宿河原7-14-1 (JR南武線久地駅または宿河原駅から徒歩13分)
TEL: 044-930-1720

出演
大越敦子、大澤ちづる、太田悦子、岡野三郎、忍野公策、かじたにあやこ、菊地裕美、 京極理恵、久保健司、小久保博子、小菅かな代、 近藤はつ、佐藤静子、苅和野直子、菜豆祐美、 嶋澤千秋、白石温(*)、菅野和枝、関正明、 関水美智子、高橋素子、土橋留美子、中井香奈、 なかたにともえ、濱田有美、山岡崇
(*オペラシアターこんにゃく座)
ピアノ:榊原紀保子

入場料
1,000円 (税込み)*定員制・要予約

予約・お問合せ
予約受付開始 3月24日(月)10時~
オペラシアターこんにゃく座
TEL:044-930-1720(平日10時~18時)

☆こんにゃく座 オペラ塾とは☆
オペラ塾は、主にこんにゃく座の座員が講師となり、こんにゃく体操、ソング、オペラの一場面などを学びながら、ひとりひとりが様々な「うた」と出会い「わたしのオペラ」をみつける場所です。原則、毎週日曜日に、年間約30回開講し、最後には修了公演をおこないます。いろいろな年齢、経歴をもった人たちが楽しく通っています。
▷▷▷オペラ塾 詳細はこちら♬

ヒカル忌2025 ごあんない

 


こんにゃく座の座付作曲家、芸術監督であった林光さんが亡くなられ、まもなく13年になります。
光さんの命日である1月5日を〈ヒカル忌〉と名付け、光さんを偲ぶ会を毎年開催してまいりました。
当初は、こんにゃく座の稽古場に100名ほどのお客さまをお招きし実施しておりましたが、新型コロナウイルスの影響により2021年からは動画配信で実施しております。
2025年も引き続き動画の生配信で行ないます。
今回はこんにゃく座と林光さんにゆかりのある皆さまによる演奏に加え、映像にて京都音楽教育の会の工藤吉郎さんに林光さんとの思い出を存分に語っていただきます。
ぜひご覧いただき、林光さんを偲ぶひと時をご一緒に過ごすことができたらと願っております。

【日時】2025年1月5日(日) 14時~※約2時間(予定)
 ※2025年2月末日までアーカイブでご覧いただけます。

事前のご予約・申込・参加費は必要ございません。
こんにゃく座YouTubeチャンネルより生配信します。
当日開始時間(14:00)になりましたら、パソコンやスマートフォンよりこちらのページをご覧ください。生配信を視聴できます。 

【演奏曲目】
・赤とんぼの歌
・ラッキー・ドラゴン・クインテット 3楽章「調和の海へ」(木管四重奏とピアノによる)
・オペラ『ひのきとひなげし』
・合唱曲
  グランド電柱
  海だべがど
  明日ともなれば
  ねがい
                                       ほか

【特別映像出演】工藤吉郎さん(京都音楽教育の会)

【出演】萩京子、オペラシアターこんにゃく座歌役者、新井純、佐山陽規、佐山真知子、入川舜(ピアノ)、五味貴秋(ピアノ)、山田百子(ヴァイオリン)、岩佐和弘(フルート)、伊藤博(オーボエ)、橋爪恵一(クラリネット)、前田正志(ファゴット)、東京音楽教育の会のみなさま、三多摩青年合唱団、東京混声合唱団

島田大翼&熊谷みさと コンサート@犬童球渓記念館



「旅愁」や「故郷の廃家」など、西洋歌曲の翻訳作詞を数多く残した詩人・犬童球渓のふるさと熊本県人吉市にて、歌役者・島田大翼熊谷みさとがコンサートを行います。

◆日時
2024年1124日(日)
14時開演

◆会場
犬童球渓記念館
(熊本県人吉市西間下町252)


◆チケット
大人 1,500
小人(小学生~高校生) 1,000
ペア(大人+小人) 2,000

◆主催
オペラシアターこんにゃく座を応援する会

◆問合せ
090-1924-8655(渡邉)
090-1163-7449(鶴上)


☆10時からは“子どもの居場所ひだまり”にてミニライブも開催されます。